有限会社白石塗装

杉並区で外壁塗装を行う有限会社白石塗装の塗装についての取り組み

ご依頼はこちら

外壁塗装

対候性と耐熱性を考慮した塗装サービス

PAINTING

近年で増えてきた施工で、古い家を建て直すのではなく、既存の建物を生かした塗り替えリフォームを行うケースがあります。丈夫な柱や部材を生かして、快適な生活環境を整えるお手伝いを塗装サービスを通して行ってまいります。また、塗装を通してお住まいが長く綺麗な状態で居続けられるように、屋根や外壁、内壁なども場所を問わず、細かく丁寧な施工を実施していきます。


外壁塗装

通常、外壁は7~10年が塗替えの目安時期と言われています。これは、あくまで目安であり建物の環境や材質などによって大きく変動します。

外壁 塗替えのサイン

お客様の外壁は、どの状態にあたりますか。
下記例以外にも外壁に関するご依頼は多数ございます。ご不明な点はお問い合わせください。

チョーキング

チョーキング

事例.1

旧塗装が劣化し、触ると白い粉がつく状態です。こうなると防水効果がなくなり、雨水が内部に侵入してきます。

クラック(ひび割れ)

クラック(ひび割れ)

事例.2

ここから水が浸入し内部の劣化を早めます。特に内部モルタルまで達した構造クラックは要注意です。

ふくらみ・はがれ

ふくらみ・はがれ

事例.3

ひび割れが水の入り口ならば、ふくらみ・はがれは水の出口です。内部に溜まった水が塗膜を浮かせて、ボロボロと剥がれてきます。

カビ・藻・コケ

カビ・藻・コケ

事例.4

日が当たらない場所に発生します。塗膜の劣化の原因となるため、防カビ・坊藻性の塗料で外壁を守りましょう。

コーキングの劣化

コーキングの劣化

事例.5

本来、コーキングは伸縮性に富みジョイント部の動きに追従しますが、経年とともに硬くなりひび割れや痩せを起こします。

鉄部のサビ

鉄部のサビ

事例.6

鉄は錆びると美観を損なうだけでなく、強度が大幅に落ち危険です。5年を目安に早め早めに塗替えますと、何十年も長持ちさせることが出来ます。

外壁を塗替えないとどうなるの

外壁の塗装は、ただ建物の外観を美しくするだけでなく、建物を保護するいわばコーティングのような役割も果たしています。外壁がはがれ落ちたり、欠損箇所があると、本来壁を守るコーティングの役目を果たさなくなります。建物の傷みを早めてしまい、ひどい時には建物内に水漏れを起こしてしまうケースや、塗替えだけでなく大規模な工事が必要になる場合もあります。早期の外壁の塗替えや・定期的な点検こそが、建物の寿命を延ばすことにつながり、工事費用もお安く済みます。


安心して工事をご依頼していただくために、ここでは作業工程をご紹介しております。

事例その2の場合

1 現地調査

1 現地調査

過不足のないお見積りをするため、まず現地の状況を綿密に調査いたします。

2 足場架設

2 足場架設

施工を確実に行うために、必要な足場を架設します。建物の規模にもよりますが、戸建なら一日以内で組みあがります。

3 高圧洗浄

3 高圧洗浄

外壁に積もった埃やコケを洗い流し綺麗にします。下地の状態によっては不要な場合もあります。

4 養生

4 養生

塗料が付いてはいけない部分に、ビニールやガムテープを貼って保護します。

5 下地調整

5 下地調整

旧塗膜面に生じたクラック、ふくらみ、浸水箇所などを補修する作業です。左官モルタル補修、コーキング補修などがあります。

6 下塗り

6 下塗り

下地を強化し密着を良くする為の工程です。下地の状況に合わせてシーラー、フィーラーなどを使い分けます。

7 中塗り・上塗り

7 中塗り・上塗り

塗料が付いてはいけない部分に、ビニールやガムテープを貼って保護する作業です。

8 検査・掃除

8 検査・掃除

養生を撤去し、塗り残しなど不良箇所がないか確認を行います。

9 完成

9 完成

足場を解体して、掃除を行いお引渡しとなります。

外壁 BeforeAfter

施工前

施工前

屋根・外壁・鉄部とも、かなり経年劣化してしまった状態です。

施工後

施工後

各部位とも高圧洗浄の後、下地処理、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りを施しています。屋根には弱溶剤シリコン遮熱塗料を使用しました。


屋根塗装

屋根の傷みは、外壁とは違って傷み箇所を見つけにくいものです。一般の方が屋根に上り点検されるのは、非常に危険です。
定期的な点検や施工は、専門業者にご依頼ください。

屋根 塗替えのサイン

お客様の屋根は、どの状態にあたりますか。
下記例以外にも屋根に関するご依頼は多数ございます。ご不明な点はお問い合わせください。

ひび・かけ・ソリ

ひび・かけ・ソリ

事例.1

劣化した部分のみの交換や補修で済む場合も有ります。被害を最小限にするためにもお早めにご連絡ください。

土・コケの堆積

土・コケの堆積

事例.2

土やコケが堆積すると、そこから屋根の塗膜が劣化して、漏水を引き起こす場合があります。

漏水

漏水

事例.3

既に漏水がある場合は、内部の野地板・防水シートまで腐食が進んでいる可能性があるため、大工工事も合わせてご相談ください。

塗装の色あせ・はがれ

塗装の色あせ・はがれ

事例.4

塗膜が劣化すると、屋根の防水効果が切れ内部の腐食まで進む可能性があります。そうなる前に早めの施工をお勧めします。

コーキング材の劣化

コーキング材の劣化

事例.5

屋根は常に収縮膨張を繰り返しており、その緩衝材のコーキングが劣化すると、そこから水の浸入を許してしまいます。

金属屋根のサビ

金属屋根のサビ

事例.6

鉄は錆びると美観を損なうだけでなく、強度が大幅に落ちて危険です。5年を目安に早め早めに塗替えますと、何十年も長持ちさせる事が出来ます。

屋根を塗替えないとどうなるの

屋根は、建物の上部を覆い、常に雨風や太陽の強い日差しを防ぎます。屋根にかかる負担は予想以上に大きいため、定期的な点検や塗替えを怠ると、サビ、藻、コケなどは屋根素材を腐食させ雨漏りにつながります。また屋根の表面に直射日光が当たると、屋根の温度が急激に上昇するとともに、屋内も暑くなり、快適な住環境を保つことが出来なくなります。早期の屋根の塗替えや・専門業者による定期的な点検こそが、建物の寿命を延ばすことにつながり、工事費用もお安く済みます。


安心して工事をご依頼していただくために、ここでは作業工程をご紹介しております。

事例その2の場合

1 現地調査

1 現地調査

過不足のないお見積りをするため、まず現地の状況を綿密に調査いたします。

2 足場架設

2 足場架設

施工を確実に行うために、必要な足場を架設します。建物の規模にもよりますが、戸建なら一日以内で組みあがります。

3 高圧洗浄

3 高圧洗浄

屋根に積もった埃、コケ、または旧塗膜を洗い流し綺麗にします。金属屋根や特別な場合以外は必ず行います。

4 下地調整

4 下地調整

ヒビの入ったスレート瓦、劣化したコーキング、抜けかかったビス釘などを補修します。

5 下塗り

5 下塗り

下地を強化し密着を良くする為の工程で、下地の状況に合わせて水性・油性の浸透型シーラーを使用します。

6 中塗り・上塗り

6 中塗り・上塗り

中塗りと上塗りは同じ塗料で2回塗ります。下地の状況に合わせて水性か油性、または遮熱機能のある塗料もお選びいただけます。

7 縁切り

7 縁切り

スレート瓦の重なり部分を切除し水の出口を確保する作業です。これを怠ると漏水の原因になる場合があります。

8 検査・掃除

8 検査・掃除

養生を撤去し、塗り残しなど不良箇所がないか確認を行います。

9 完成

9 完成

足場を解体して、掃除を行いお引渡しとなります。

屋根 BeforeAfter

施工前

施工前

写真手前側の黒い部分が旧塗面で、だいぶコケや土の堆積が見られます。写真奥の濡れた部分は高圧洗浄機をかけた所で、左奥の白い部分はそれが乾燥した所です。たった数時間の作業でこんなに綺麗になるのです。

施工後

施工後

屋根の劣化具合、堆積物の量、傾斜具合から屋根足場が必要と判断しました。使用塗料は下塗りにカラーベストプライマーを、中塗り・上塗りには弱溶剤ウレタン塗料です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。